top of page

1.参加受付

 1)受付時間

  9時00分~16時00分

 2)受付場所

  ピアザ淡海県民交流センター 2階エスカレーター横

 3)受付方法

   事前申込の方(事前に参加登録を行い、参加費をお支払されている方です)

  受付にて所属・氏名が印字されたネームカードをお受け取りください。
  係員がQRコードを確認し、ネームカードホルダーと抄録集をお渡しいたします。
  2月19日(木)9時以降にお申込の方は、ご自身で所属、氏名をご記入いただきます。

  当日申込の方

  オンライン(クレジット決済)のみ受け付けが可能です。
  ホームページの参加登録ページよりご自身のスマートフォンでお申込ください。
  会場での現金支払いはお受けできません。あらかじめご了承ください。
  【領収書】ご入金を確認しました、のメール画面をご提示ください。
  ご登録確認後、引き換えに当日用のネームカードと抄録集をお渡しいたします。
  所属、氏名をご記入したネームカードを着用してご入場ください。
     ※ネームカードを着用されていない方のご入場は、固くお断りいたします。

 4)学術集会当日申込参加費

  日本褥瘡学会近畿地方会 

  正会員   6,000円

  非会員   7,000円

  学生      3,000円

2.プログラム・抄録集

  日本褥瘡学会近畿地方会の会員には、

  事前にプログラム・抄録集のPDF版を配付いたします。

  会場参加の会員および、非会員で学会への参加登録をいただいた方には、

  当日会場にてプログラム・抄録集の冊子をお渡しいたします。
  別途、ご希望の場合は、総合受付にて、1冊1,000円で販売いたします。

3.会場でのお呼び出し

     原則として、アナウンスでの呼び出しは行いません。
     緊急の場合、総合受付にお越しください。
     参加者の相互の連絡、参加者の皆様へのお知らせ、

   拾得物のご案内は受付周辺に掲示板を設けますので、ご利用ください。

4.会場内での注意事項

  会場内での録画・録音・写真撮影を一切禁止といたします。

  ルールを守っていただけない場合は、

  退席していただくこともございますのでご注意ください。
  また、会場内では携帯電話をマナーモードに設定していただくか、

  電源をお切りいただき、通話はご遠慮ください。

  当日は大会スタッフが記録用に写真撮影をすることがあります。

  腕章をつけておりますので、差し支えのある方はお声がけください。 

5.日本褥瘡学会近畿地方会へのご入会・変更手続き

  日本褥瘡学会近畿地方会へのご入会・変更につきましては

  学術集会当日はお手続きできません。

  ホームページをご確認のうえ、事前に下記事務局宛にお申し込みくださいますようお願いいたします。

        日本褥瘡学会近畿地方会事務局 株式会社春恒社内
        〒169-0072 東京都新宿区大久保2-4-12 新宿ラムダックスビル 9F
        Tel:03-5291-6231 Fax:03-5291-2176

6.クローク 

  クロークを設けておりますので、ご利用ください。
  貴重品(金銭、精密機器)、雨天時の傘などはお預かりできません。
  お荷物は、必ず時間内にお引き取りくださいますようお願いいたします。

  1)開設時間 9 時00分~16時45分

  2)開設場所 ピアザ淡海県民交流センター 206会議室前

7.駐車場

  学術集会負担での駐車場はご用意しておりません。

  会場周辺の駐車スペースには限りがございますので、お車でのご来場は、ご遠慮ください。

  出来る限り、公共の交通機関をご利用ください。

8.共催ランチョンセミナー

  ランチョンセミナーは事前申込制です。空きのある会場のみ当日参加も可能です。

  ​お申し込みはマイページよりお願いいたします。

 ランチョンセミナー1

  「アトピー性皮膚炎の病態と最新治療」

  座長:藤井 紀和(ふじい皮膚科クリニック)

  演者:益田 浩司(京都府立医科大学大学院医学研究科 皮膚科学)

  時間:12時10分~13時10分

  会場:大会議室

  共催:日本イーライリリー株式会社 

 

 ランチョンセミナー2

  「ソーティクツ1stで変わる乾癬治療 ~褥瘡の話題を含めて~」

  座長:荒川 明子(滋賀医科大学皮膚科学講座)

  演者:谷崎 英昭(関西医科大学皮膚科学講座)

  時間:12時10分~13時10分

  会場:305会議室

  共催:ブリストル・マイヤーズスクイブ株式会社

 

 ランチョンセミナー3

  「蕁麻疹の基礎知識」

     「褥瘡は得意ですか?それとも苦手ですか?

    -wocナースがお伝えする苦手解消のエッセンス-

  座長演者:高橋 聡文(滋賀医科大学皮膚科学講座)

  座長演者:渡邊 朋子(医療法人松寿会 共和病院)

  時間:12時10分~13時10分

  会場:207会議室

  共催:ノバルティスファーマ株式会社

 
事前申込の方

  ランチョンセミナーの参加登録をお済ませの方は、

  マイページにランチョンセミナー参加用のQRコードが発行されております。

  当日受付カウンターにて、直接スタッフに当該部分をご提示ください。

  QRコードをご提示いただいた方に整理券をお渡しいたします。

  ランチョンセミナー会場にて整理券と引き換えにお弁当と資料をお渡しいたします。

  なお、マイページよりランチョンセミナーのお申込を行っていない方につきましては、

  下記の当日申込の方に準じます。
  注: ランチョンセミナー開始5分経過後は整理券は無効となりますが、

     空席があればご入場可能といたします。

当日申込の方

  当日参加希望の方は、当日受付カウンターにて整理券をお受け取りください。

  なお、空きのある会場のみのご案内となりますのでご了承ください。

  1)配布時間:9時00分~11時30分

  2)配布場所:ピアザ淡海県民交流センター 2階エスカレーター横

  3)配布方法:ネームカードをご提示ください。お1人様につき1枚のみ受け取り可能です。

  4)ランチョンセミナー会場にて整理券と引き換えにお弁当と資料をお渡しいたします。

9.共催ハンズオンセミナー

  ハンズオンセミナーは事前申込制(先着順)とさせていただきます。
  開始時刻の30 分前よりハンズオンセミナー会場前にて受付を行います。

  (※参加受付にお越しいただく必要はございません)

  マイページにセミナー参加用のQRコードが発行されております。

  受付会場スタッフに当該画面をご提示ください。
  また、キャンセルが出た場合、申込なしで当日参加可能です。

  ご希望の方はセミナー会場前で待ちください。

   

「治療に難渋する褥瘡を治りやすい状態に導くウンドハイジーンの手技体験・軟膏選択のポイントと保険制度について」

  講師:高坂 仁美(スミス・アンド・ネフュー株式会社 創傷担当看護師)

  時間:10時50分~11時40分

  会場:305会議室

  共催:スミス・アンド・ネフュー株式会社

10.企業展示・書籍展示・ドリンクサービス

  下記の通り、企業展示・書籍展示・ドリンクサービスを行います。

  9時30分~15時30分

  企業展示会場:2・3階ホワイエ、305会議室

   スタンプラリーを行います。商品の引き換えは305会議室にて行います。

   4スタンプ -ご当地商品プレゼント

   8スタンプ -試供品プレゼント

   12スタンプ-滋賀の美味しいスイーツプレゼント

  ドリンクコーナー:305会議室

           数量に限りがございますので、予めご了承ください。

  書籍展示    :ピアザホール3階 PC受付横

 11.関連会議

  日本褥瘡学会近畿地方会世話人会

  時間:12時10分~13時10分

  会場:2階(203会議室)

12.その他

  写真撮影について

  講演会場におきまして、写真撮影・動画の撮影、録音、スクリーンショットの記録等は、

  著作権保護および個人情報保護の観点から全面的に禁止をさせていただきます。

  ただし、事前に学会事務局へ申請されて許可を得た方に限っては認めます。

  当日は大会スタッフが記録用に写真撮影をすることがあります。

  腕章をつけておりますので、差し支えのある方はお声がけください。 

bottom of page